|
![]() |
![]() |
![]() |
北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 東海 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州/沖縄 | 美味しい | お気に入り |
[表示モード | データ | タイトル | PDA] | |←最初 ・ ←前ページ ・ 戻る ・ 次ページ→ ・ 最新→| |
No.150 | 2003.3.8 |
![]() [Exif位置情報 あり] |
|
層雲峡や昇仙峡、耶馬溪と並び、奇岩、柱石の風景が展開する立久恵峡(たちくえきょう)だが、ここはまた植物の宝庫でもある。この立久恵でしか見られないというオオメノマンネングサをはじめとしてイズモコバイモ、セッコク、オッタチカンギク、ムサシアブミ、イブキジャコウソウ、イワギリソウの姿を見ることが出来る。立久恵峡の足元を流れる神戸川(かんどがわ)は天然のアユも遡上する川として夏には釣り師たちで賑わう |
|
|
|
![]() |
|
![]() ![]() |
リンクバナーとしてお使いください 当サイトへのリンクはご自由にどうぞ |
「山と自然の旅」ホームページの著作権は株式会社インターリミテッドロジックにあります。無断掲載・転載・複製はご遠慮ください。 |
![]() |