![]() |
スズメ目/ウグイス科 ![]() 学名:Acrocephalus orientalis /英名:Oriental Great Reed Warbler |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
:五百沢日丸 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 雌雄同色。全身灰褐色で下面は淡色。淡い眉斑がある。尾はやや長く、先端は丸い。囀り時、口内は赤く見える。 |
![]() |
![]() |
![]() 初夏の頃(5〜6月)日本に渡来し、主にアシ原などで生活する。アシ原のてっぺんによくとまり囀る。アシ原内や草地で昆虫などを捕食する。9月頃、東南アジアへ越冬しにいくが、沖縄でも少数が越冬する。 |