![]() |
キツツキ目/キツツキ科 ![]() 学名:Picus awokera /英名:Japanese Green Woodpecker |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
:五百沢日丸(全て) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 雌雄ほぼ同色。雄は頭上全部が赤い。雌は後頭のみ赤。背面は緑褐色で、翼は黄緑褐色で細かい斑がある。下面は淡褐色で、脇腹から下腹部に黒い横斑が目立つ。 |
![]() |
![]() |
![]() 主に広葉樹林に多く、木の幹に穴を掘って営巣する。幹に対して縦にとまる。木の幹を嘴で突いて、樹皮の内部にいるカミキリムシなどの幼虫、アリ、などを捕食する。冬は市街地や公園などにもやってくる。 |