![]() |
アマツバメ目/アマツバメ科 ![]() 学名:Apus pacificus /英名:Northern White-rumped Swift |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
:大沢八州男(全て) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 全身黒褐色。腰が白い。喉は淡色で、下面は波模様。翼は先端が鋭く、鎌のような形をしている。尾は燕尾形だが、よく閉じていて尖って見える。 |
![]() |
![]() |
![]() 海岸や高山の岩場のさけ目などに産座をつくり繁殖する。繁殖期以外はほとんど飛んでいて、飛翔時に数秒の睡眠を繰り返しているといわれている。空中で羽虫などを捕らえる。 |