![]() |
カッコウ目/カッコウ科 ![]() 学名:Cuculus canorus /英名:Cuckoo |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
:五百沢日丸 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 頭部から背、尾にかけて青灰色。腹部は白く、黒褐色の横斑がある。嘴の基部、虹彩、脚は黄色。尾には白斑がある。飛ぶ姿はタカと似ている。 |
![]() |
![]() |
![]() 北海道から九州にかけて渡来し、オオヨシキリ、モズ、アオジ、オナガに托卵する。カッコウのヒナが先にかえり、他の鳥のヒナや卵を押し出し、巣を占拠する。北の方では平地の牧草地や河川、農耕地にも多いが、南の方では高原などの標高の高いところにいる。 |