ケリ
チドリ目/チドリ科

学名:Vanellus cinereus /英名:Grey-headed Lapwing

ケリ
撮影 :五百沢日丸

全長L36p
時期留鳥。一部で夏鳥または冬鳥。
環境 水田、畑、草地、河原など。
場所 局地的で特に中部日本で多い。北海道や沖縄では少ない。
「ケリ、ケリ」「キリキリ、キッ、キッ」など。
: 声データあり

特徴

ハトくらいで、脚が長い。頭部から胸にかけて灰色。背面は褐色で、胸と尾の先端に黒帯がある。下面と翼は白く、翼の先端に黒色部がある。飛翔時には、白と黒のツートンカラーが目立つ。嘴と脚は黄色。嘴の先端は黒い。虹彩は赤。

行動

日本では特に、静岡、愛知、三重、京都などで多い。全国各地で記録はあり、局地的に多い。主に、水田や畑にいて、田の畔などの地上に営巣する。晩夏頃、群れをつくりはじめ、冬まで群れで行動することが多い。沖縄では、春や秋に極めて少数が渡来するため、渡りをするものもいると思われる。

TOP | HOME | 用語解説