|
![]() |
![]() |
![]() |
北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 東海 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州/沖縄 | 美味しい | お気に入り |
[表示モード | データ | タイトル | PDA] | |←最初 ・ ←前ページ ・ 戻る ・ 次ページ→ ・ 最新→| |
No.229 | 2003.11.6 |
![]() [Exif位置情報 あり] |
|
熊野神社の総本宮でもある熊野本宮大社を訪れた。正直なところ、今まで僕は神社や仏閣には、さほど興味はなかった。しかし山梨県身延山久遠寺を訪れたときに、その境内に張り詰めた気の強さに圧倒された。これは今まで体験したことのない体験だった。何故にこのような波動を感じるのだろうか。熊野本宮大社を訪れたのも、神社でも果たして気は存在するものなのかを確かめたかったからだ。熊野本宮大社では本社殿での写真の撮影は禁止されている。神門をくぐり、檜皮葺きのモノトーンに包まれた本社殿に入ると予想した通り、ものすごい強さの気に包まれた。胸が苦しくなるくらいの強さだ。熊野本宮は三本足の八咫烏に守られている。元々熊野信仰は自然崇拝から生まれたと云われている。八咫烏は自然物を神として崇める日本人の心情を象徴しているのかもしれない |
|
|
|
![]() |
|
![]() ![]() |
リンクバナーとしてお使いください 当サイトへのリンクはご自由にどうぞ |
「山と自然の旅」ホームページの著作権は株式会社インターリミテッドロジックにあります。無断掲載・転載・複製はご遠慮ください。 |
![]() |