「山旅倶楽部」で広がるアウトドアライフ
No.88 2002.5.31
北海道 道央 支笏洞爺

北海道のイワナといえばオショロコマ

北海道のイワナといえばオショロコマ

日本では北海道にしか生息しないイワナがオショロコマである。カラフトイワナに分類されるオショロコマだが、然別湖のオショロコマはその中でも固有のものとされている。僕がオショロコマを釣ったのは知床は羅臼で、ここのオショロコマは降海する

田口哲さんと魚図鑑を作成している時に、できれば生息場所ごとに魚を分類できないだろうかと相談したことがあった。つまり湖、渓流、汽水域など、生息地ごとに魚を分類できないかという意味である。田口さんは、結論として、例外は必ずあるので、厳密な分類は不可能だと述べられた。そう言われて、オショロコマが河口にいたことを思い出した

オショロコマはイワナであるので、北海道の渓流に主に生息する。しかし汽水域近くでもオショロコマはいるのだ。僕は1985年の夏、羅臼で身をもってそれを体験していた

羅臼町営キャンプ場でキャンプしていた僕は、毎夕、熊の湯に出かけた

熊の湯は、羅臼町に住む有志の方々が作った温泉だ。無料で観光客にも開放してくれているが、そもそも地元の方達がくつろぐために、お金を出しあって作られ、維持管理しているものだ。だから旅人は感謝の気持ちを忘れてはならない

熊の湯の温泉で一風呂あびた後に、温泉の隣を流れる渓流で釣りをするのが楽しい。ブドウムシをつけ、ポイントに投げ込むと、ぐっぐっぐと、すぐにオショロコマがかかる。入れ食いに近いほど、よく釣れた

羅臼の海岸近くで遊んでいる子供たちに、どこで磯遊びをするのか聞いてみたら、皆ぽか〜んとした顔をしていた。磯遊びなど、誰もしないのだそうだ。磯場に出てみて、その意味がわかった。磯には小さな巻貝しかいないのだ。磯の香りすらしない。北の海という現実をすっかり忘れ、三浦半島のつもりで、磯遊びをイメージしていた自分が恥ずかしかった。この時、河口で泳ぐオショロコマを確認したのだった

羅臼町は不思議な町だった。宇登呂と比較してもガソリンはずっと高い。そしてスナックなどの飲み屋の値段は、一晩で10万円ほど飲み代にかかる、銀座なみに高い店があるのも事実だった。これはぼったくりではない。当時、日本で消費される魚の1/3を支える羅臼の漁師達は高給取りだった。自宅にエレベータのあるスケソウダラ御殿も少なくない。僕等は町営キャンプ場に5日間もいたせいで、地元の居酒屋のお兄さんと仲良くなった。彼は羅臼の子供たちに少林寺拳法を教えにキャンプ場に来ていたのだ。彼は毎日、毛蟹とイカの差し入れを持ってきてくれた。それも発泡スチロールの箱ごとである。もちろん家族で食べきれる量ではない。キャンプ場にいる人達にくばりまくっても、まだ余ってしまった。それを察知してか、毎夜、キタキツネがテントまで訪れた

また、氷をもらいに羅臼の漁協に出かけた時のことだ。氷を無料で分けてくれたばかりか、なんと折り箱にぎっちりと入った高級タラコまでいただいてしまった。かように、羅臼の方達は気前がよいのであった

写真は支笏湖から札幌に向かう途中の、とある渓流で釣りをしていた人をスナップしたものである。車から降り、しばらく釣りを観察させてもらっていた。すると小型の魚がヒットした。直感でオショロコマではないかと思い、カメラを抱えて釣り人の所まで走った。そして釣り上げた釣果を見せたもらった。間違いなくオショロコマだった。久々の再会だ。小型ではあるが、美しい魚だと思う


掲載している写真に[Exif位置情報]がある場合には、その写真をカシミールの「山旅倶楽部」地図上にドラッグ&ドロップしてみてください。撮影場所の地図を自動的にダウンロード、位置を画面の中央にアイコン表示します。アイコンをクリックすると写真を表示します。また写真にはExif形式で旅情報の内容も記載していますので、カシミールで内容を閲覧チェックできます。 写真をwebブラウザでダウンロード保存しておくと、旅データとして活用できますよ。
目次に戻る

 

 

インターリミテッドロジック 山と自然の旅   リンクバナーとしてお使いください
当サイトへのリンクはご自由にどうぞ
「山と自然の旅」ホームページの著作権は株式会社インターリミテッドロジックにあります。無断掲載・転載・複製はご遠慮ください。    illlogo.gif (545 バイト)