「山旅倶楽部」で広がるアウトドアライフ
No.80 2002.5.27
新潟県 妙高高原 笹ヶ峰

乙見湖から見る焼山

乙見湖から見る焼山
[Exif位置情報 あり]

笹ヶ峰を訪れる一番の動機は、乙見湖からの火打山を見るためだった。乙見湖のダムサイトに立ち、天狗原山、金山、裏金山、富士見峠、焼山と、ここまでは確認できた。しかしその先にあるはずの火打山が見えない。エッ、そんな...。しかし妙高の裾野の影で火打山は見えないのだった。一体どこまで行けば火打山は見えるのだろうか

湖畔近くに乙見湖食堂がある

多くのハイカーは、ここの駐車場に車を停めて散策する。昼食を兼ね、火打山の見える場所を聞きに食堂を訪れた。ここのご主人は、妙高高原の自宅から毎日、車で通勤している。周辺の山々の植物やきのこに関しても精通していて、某所にいけばトガクシショウマがある。マイタケが採れる、などなど、具体的な場所は秘密だが、貴重な話をしてくださる。採取した、きのこやネマガリタケを、煮沸、塩蔵し、販売もされている。そのご主人の説明によると、ダムを渡り、天狗山に登れば火打山は間違いなく見えるのだそうだ

食後、身支度をして、天狗山に向かったのだが、これが予想に反して、辛い山登りになってしまった。そもそも天狗山への登山者など、まずいない。だから登山道も殆ど廃道寸前というか、薮こぎに限りなく近い。天候も一転、雨も降り始め、道はかなり滑りやすく、しかも片側は乙見湖まで一直線の急斜面。木々もあるが途中で引っかかりそうもなく、滑り落ちれば、まずは助からないだろう。やっと目的の火打山が見えたと思ったら、どんどんと雲がかかりはじめている。慌ててビデオカメラと一眼レフをザックから取り出し、雲間に見え隠れする火打山をなんとか収めることができた。実際、記録した程度の出来でしかなかったが、それでも達成感はあった。撮影後、カメラをザックにしまうときに、うっかり、レンズキャップを落としてしまった。急斜面を乙見湖までコロコロと予想通りの結果であったが、これからの下山を思うと、背筋が凍りついた


掲載している写真に[Exif位置情報]がある場合には、その写真をカシミールの「山旅倶楽部」地図上にドラッグ&ドロップしてみてください。撮影場所の地図を自動的にダウンロード、位置を画面の中央にアイコン表示します。アイコンをクリックすると写真を表示します。また写真にはExif形式で旅情報の内容も記載していますので、カシミールで内容を閲覧チェックできます。 写真をwebブラウザでダウンロード保存しておくと、旅データとして活用できますよ。
目次に戻る

 

 

インターリミテッドロジック 山と自然の旅   リンクバナーとしてお使いください
当サイトへのリンクはご自由にどうぞ
「山と自然の旅」ホームページの著作権は株式会社インターリミテッドロジックにあります。無断掲載・転載・複製はご遠慮ください。    illlogo.gif (545 バイト)