遠州森町といえば森の石松。彼が育った町だ。そして墓もある。 桔梗寺も有名だ。南アルプスの豊かな水を運ぶ大田川の桜並木も美しい。 と書いてみても、森町の魅力をいまひとつ紹介しきれていない 森町は地味な町だけど、不思議な魅力を持つ町だ。東海道の近代化した工場は殆ど見当たらず、昔ながらの懐かしい町並みが続く。世界のハム・ソーセージコンクールに優勝するほどの腕前を持った肉屋さん、ほっぺたが落ちそうになるほどにおいしい自家製アイスクリームを売っている米屋さん、昔ながらの製法の手作り和菓子や味噌店など、食にこだわりのある店が何故か多い。しかもどの店も観光客相手ではなく、あくまでも地元の方を対象に商いをされている。気さくに買い物ができ、気がつくと土産をいっぱい抱えている自分。いゃゃ本当に美味しいのですよ。 町をぬけ山に向かうと、おだやかな流れの小川と田園風景が続く 暖かな気候と、おいしい水が森町を食いしんぼうにさせているのかもしれない
掲載している写真に[Exif位置情報]がある場合には、その写真をカシミールの「山旅倶楽部」地図上にドラッグ&ドロップしてみてください。撮影場所の地図を自動的にダウンロード、位置を画面の中央にアイコン表示します。アイコンをクリックすると写真を表示します。また写真にはExif形式で旅情報の内容も記載していますので、カシミールで内容を閲覧チェックできます。 写真をwebブラウザでダウンロード保存しておくと、旅データとして活用できますよ。