「山旅倶楽部」で広がるアウトドアライフ
No.10 2002.4.21
モバイル

ポケットタイプWinCE カシオ ラジェンダ BE-500

ポケットタイプWinCE カシオ ラジェンダ BE-500




ラジェンダはWinCEの必要なプログラムだけを組み合わせた
変則的なWinCEマシンですが、軽快な動作と低価格が魅力です
ポケットPC 2002の東芝GENIOよりも気に入って使用しています
液晶の画質はシグマリやジョルナダ、GENIOよりもずっときれいです
webブラウザは、MSのものでなく、カシオ独自のものです
動作スピードは、かなり早く、ジョル、シグマリ、GENIOよりも早いですね
無線LAN+ADSLで、本当のごろ寝でネットができます

僕はWinCEマシンに128MBのCFにフィールドマップ・日本の野鳥、きのこ、野草の
図鑑データを全て入れ、MP3で野鳥の声をステレオで聞いています

このスペックで29800円は、猛烈安い気がします
余分なOSのドライバーがないせいかもですが
かなりバランスの良いチューニングに仕上がっています

ということで3機種の動作テストをしてみた結果です

WinCEの比較
マシン   シグマリ(HPC2000)  ラジェンダ(CE3)  GENIO e550x(PPC2002)
地図    GARMAP CEで対応   GARMAP CEで対応  GARMAP CEで対応 若干問題あり GARMIN  eTrex/GPS12,3+対応 eTrex/GPS12,3+対応 eTrxはOK GPS12,3+は接続不可 web閲覧  読みやすい     快適なスピード   チューンすればシグマリ程度 web画像  大半が見える    制限あり      大半が見える web動画  対応したもの少い  カシオ独自     mpeg1,2,4に対応 MP3    まずまずの音質   かなり良い音質   なんとか我慢できる音質 文字入力  とてもしやすい   しやすい      しづらい LAN接続  可能(容易)     不可     可能(容易) 無線LAN  対応        webのみ対応     対応 AirH"   対応        対応        対応 屋外視認  見難い       見難い       見やすい 液晶の画質 まあまあ      十分にきれい    残念感強し 電池の持ち 5〜8時間      2〜5時間      1〜3時間


ラジェンダは、初心者向けPDAとして、とてもよくできています
なにしろ紙のマニュアルすら付属していません
マニュアルはCD-ROMの中にPDFとしてあります

理由ですが
OSを一切見せないのがラジェンダのコンセプトだからです

ユーザーは、CD-ROMからシンクロソフトをインストールするだけです
住所録やメールなどを母艦と同期させるのでなければ
シンクロソフトを以後使用することは、殆どありません
PCのデスクトップ画面にあたるものは、トップ画面といいますが
これもWinCEのようにユーザーが勝手に登録することはできません
できるのは、登録されたメニューの位置を移動する、あるいは削除する だけです

なにしろエクスプローラさえ、ラジェンダにはありません
ユーザーにファイル操作は一切させないのがコンセプトです

強引に登録したい場合には
まずフリーのエクスプローラとレジストリエディタをラジェンダに
インストールしておかねばなりません

そしてPCでレジストリデータを作成して(例 Hikky.reg)
ラジェンダにコピーしておき、レジストリデータを元にレジストリを書き換えます

例 Hikkyの登録内容は
---ここから---
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\MENU\Hikky]
"APPNO"=dword:00000002
"ULOAD"=dword:00000000
"ULOADFILE"=""
"ACMND"=""
"APATH"="\\Nand Disk\\Program Files\\Hikky\\Hikky.exe"
"ANAME"="Hikky"
"INSTALL_DIR"=""
---ここまでをテキストエディターで編集して***.regで保存します---

シグマリもラジェンダもフラッシュROMのディレクトリや
CFカードのデータを置くディレクトリは決め打ちなので
それさえ理解すれば、問題は何もないです

文字変換ですが、ザウルスとほぼ同等で(手書きは使用しないので)
50音変換を使用している、自分には不満はさほどありません
しかしPocketATOKとは違いますので、辞書登録数に制限はあります

なお住所録などはアウトルックと同期できますので
PCに登録しているメールアドレスなどは、全てラジェンダに
コピーは可能です。ただしラジェンダの住所録には、検索機能はありますが
ソート機能はありません。500件程度登録していると、検索はあまり早くはないです

WEB閲覧は、キビキビと動作するので、殆ど不満はありません
URLの入力も苦になりません
http://  www. .com .co.jp .net など、ワンタッチで記入できます

●GARMAP CE+「山旅倶楽部」地図 + GARMIN はよいですよ
GARMIN GPSのデータロガーとしても、問題なく使用できるのは嬉しいですね

WinCE 3以降のマシンでしたら、web閲覧能力もパソコンと比較しても
見劣りはしません..なにしろ200gを切る軽さは嬉しいです

無線LANを使用することで、うっとおしいケーブルからも開放されて
まさに情報ウォークマンとして楽しめます

GARMINやパソコンとの接続は、オプションのPC接続ケーブルを使用します
価格は4400円です

一般的にWinCEとPCを接続するケーブルはクロス結線タイプのケーブルです
そしてGARMIN用PC接続ケーブルもクロス結線ケーブルです
ですから2つを接続するとクロスとクロスでノーマル接続になってしまいますので
Dsub9pinタイプのクロス変換コネクターが必要です
またお互いPC用ケーブルのため、PC側のDsub9pinはメスです
ですから、メスメスで接続できませんのでオスオスのコネクターも必要です
ということで2種類のコネクタが必要です。
価格は2つあわせても1500円程度だと思います
この組み合わせでGARMINとWinCEマシンを接続できます

ラジェンダの場合インストーラがなくても、CFに「Program Files」フォルダを
作成、その中にフォルダならびにプログラムを入れておけば、自動的にカードメニュー画面に表示される仕様となっています

GarMAPのDLLに関しては、カレントに置いたときに動作しました

WinCEマシンとして、安価で高性能なカシオ・ラジェンダですが
HTMLの画像やページの読み込みに1MBの制限があります
当初これはVRAMの容量によるものだと思っていたのですが
どうやらそうではなくて、レジストリで制限をかけていることが
判明、以下の部分を16進の1Mから3Mに変更してみたところ
これで大半のHPのページや画像を見られるようになりました

あとラジェンダは野外で液晶が見られないと述べましたが
QV-4000GX情報掲示板にて掲載しました、デジカメ用液晶フードを
利用すると、バッチリと見えます
これでラジェンダを野外でバシバシと利用できますね

*****下記を実行する際には、必ず元のレジストリは
   バックアップしておいてください
   また全て自己責任ということでお願いします*******

ラジェンダのレジストリをTascal Regeditで編集しました

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Tenik\WorldTALK]
"MaxCookiese"=dword:00008000
"MaxCache"=dword:0004b000
"MaxHTMLSize"=dword:00100000
"MaxMemSize"=dword:00200000

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Tenik\WorldTALK\Images]
"MaxMemAllImage"=dword:00100000
"MaxMemOneImage"=dword:00100000

------変更後------

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Tenik\WorldTALK]
"MaxHTMLSize"=dword:00300000
"MaxMemSize"=dword:00300000

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Tenik\WorldTALK\Images]
"MaxMemAllImage"=dword:00300000
"MaxMemOneImage"=dword:00300000


------WinCEを使用するためのTips-------

WinCE機種に共通するTipsです

・メモリーカードリード/ライターを用意しておく
WinCEの記憶媒体の多くはコンパクトフラッシュです
またGENIOのようにCF以外にSDカードが使用できるものもあります
データのコピーやソフトのインストール用に、ご使用のパソコンに
メモリーカードリード/ライターを装着しておかないと不便です

昨年末からCF,SM,SD,MS,MMCなど5-6種類のメモリーカードを扱える
リードライターが数社から登場しています。
この中にはメモリーカード間でデータのコピーが可能なものも登場しています
僕はロジテック製品を購入しました。実売でも9000円を切っています。
CF,SM,MS,SDの順番にドライブが割り当てられますので、自分がどのカードを
使用しているのかが、一目瞭然で大変便利です

特にシグマリオン2には、パソコンと接続するケーブルは付属していないので
カードリードライターがないと、PCとのデータのやりとりやソフトのインストールは
できません。

僕の場合はCFで必要なファイルをPCから全てコピーしてインストールしました
この方式でインストールできないソフトは、ごくごくまれです
通常はWinCE用のEXEそのものをCFでコピーすればOK
CE上でインストールするタイプはCAB形式ですが
これもCE上でCABをダブルタップすれば、インストールできます
(ラジェンダではCABファイルは扱えません)

・画面の描画スピードが購入時のままだと遅い場合がある
これはフォントキャッシュの設定値が少ない時におこります
ただしこの値はWinCEから操作することはできません
そのためにレジストリツールのSmallTweak(HPC),PalmTweak(PPC)は
必ずスントールしてください
http:// tillanosoft.com/ ce/ downloadsj.html
このソフトはWindowsのコントロールパネルの機能とイメージしてください

シグマリやラジェンダは100000byte,GENIOだと700000byete前後に設定すると
描画スピードは、かなり改善されると思います。
特に64MBもRAMを搭載しているGENIOですが、標準値では、全く実用の速度は
出ておらず、この値を変更しない限り、使用すること自体うんざりしてしまう
ほどにメチャ動作スピードは緩慢です

このソフトでスクロールバーの太さや、フォントの設定、電源管理もおこなえます

・エクスプローラー
WinCEにはファイルエクスプローラーが付属していますがラジェンダにはありません
またWinCE付属のものでも機能不足の場合もあります
Tillano Explorerをインストールしておくと、何かと便利です
http:// tillanosoft.com/ ce/ texplorej.html#download

・レジストリエディタ
Windowsと同様にレジストリエディタがあると便利です
TascalRegEditがおすすめです
http:// www2r.biglobe.ne.jp/ ~tascal/
特にラジェンダの場合には、メニュー登録に不可欠なソフトです
必ずインストールしておきましょう

・画面キャプチャー
画面キャプチャーは必要になると思います。CaptCEがおすすめです
http:// www.oohito.com/

・PocketPCのメニューを使いやすくするツール
ラジェンダの場合、オリジナルメニューだと階層的なスタートメニューはできません
そこでWindowsのような階層的なスタートメニューを実現するツールが必要です
SmallMenu
http:// tillanosoft.com/ ce/ smenuj.html
こちらをインストールすると便利です

webの読み込みスピードもGENIOより早いし、液晶もきれいだし
文字フォントも読みやすいし、MP3の音質は素晴らしいし
そして、なによりも安い!!

完成度としてはメチャ高いPDAですよ
シグマリ2もラジェンダも、購入して後悔はしないでしょう


カシオ ラジェンダ BE-500 購入価格 29,800円

目次に戻る

 

 

インターリミテッドロジック 山と自然の旅   リンクバナーとしてお使いください
当サイトへのリンクはご自由にどうぞ
「山と自然の旅」ホームページの著作権は株式会社インターリミテッドロジックにあります。無断掲載・転載・複製はご遠慮ください。    illlogo.gif (545 バイト)